新道 前篇
その他題名(新道 前篇/新道 前篇 朱實の卷)
製作会社 | 松竹キネマ(大船) | ||
---|---|---|---|
製作年月日 | 1936 | 形状 | 35mm |
配給 | 配給:松竹キネマ | ||
ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | 白黒 |
サウンド | トーキー(エリア1本) | ||
フィート長 | 5794.09 | 時間(分) | 64 |
役割 | 名前 | |
---|---|---|
監督 | 監督 | 五所平之助 |
スタッフ | タイトル撮影 | 広木正幹 |
録音補助 | 森武憲 | |
タイトル | 藤岡秀三郎 | |
助監督 | 蛭川伊勢夫 | |
録音補助 | 高島三正 | |
独唱 | 谷木二男 | |
撮影補助 | 亀山松太郎 | |
撮影 | 小原讓二 | |
録音補助 | 岡本功司 | |
美術 | 五所福之助 | |
脚色 | 野田高梧 | |
舞台照明 | 水上周明 | |
現像操作 | 納所歳巳 | |
原作 | 菊池寛(東日・大毎連載小説より) | |
撮影補助 | 楠田浩之 | |
撮影補助 | 中村喜代治 | |
脚色 | 五所平之助 | |
効果 | 斎藤六三郎 | |
音楽 | 松竹大船楽団 | |
編集記録 | 関口庄之助 | |
音楽 | 福田幸彦 | |
ハープ | 篠野靜江 | |
独唱 | 松浦千恵子 | |
録音 | 土橋武夫 | |
助監督 | 渋谷実 | |
助監督 | 中本茂 | |
助監督 | 荒井英郎 | |
撮影事務 | 生田進啓 | |
舞台装飾 | 守谷節太郎 | |
舞台装飾 | 橋本庄太郎 | |
舞台装置 | 矢萩太郎 | |
キャスト | 宗方子爵 | 斎藤達雄 |
次女京子 | 高峰秀子 | |
宗方朱実 | 田中絹代 | |
従姉歌子 | 川崎弘子 | |
青木 | 山内光 | |
夫人 | 吉川満子 | |
工藤未亡人 | 岡村文子 | |
弟良太 | 上原謙 | |
工藤一平 | 佐野周二 | |
野上徹 | 佐分利信 | |
一平の同僚 | 谷麗光 | |
グライダー教官 | 笠智衆 | |
女中B | 和田登代子 | |
青野飛行士 | 大山健二 | |
女中A | 出雲八重子 | |
看護婦 | 忍節子 | |
電話交換手 | 森川まさみ |