逆噴射家族
その他題名(逆噴射家族)
製作会社 | ディレクターズ・カンパニー/国際放映株式会社/日本アートシアター・ギルド | ||
---|---|---|---|
製作年月日 | 1984 | 形状 | 35mm |
配給 | 配給:日本アート・シアター・ギルド | ||
ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | カラー |
サウンド | トーキー(エリア1本) | ||
フィート長 | 9592.01 | 時間(分) | 107 |
役割 | 名前 | |
---|---|---|
監督 | 監督 | 石井聰亙 |
スタッフ | 製作国 | 日本 |
製作 | 長谷川和彦 | |
製作 | 山根豊次 | |
製作 | 佐々木史朗 | |
企画 | 多賀祥介 | |
企画 | 宮坂進 | |
プロデューサー | 高橋伴明 | |
原案 | 小林よしのり | |
脚本 | 小林よしのり | |
脚本 | 神波史男 | |
脚本 | 石井聰亙 | |
撮影 | 田村正毅 | |
照明 | 佐藤譲 | |
美術 | 細石照美 | |
録音 | 福田伸 | |
編集 | 菊池純一(J.K.S) | |
音楽 | 1984 | |
特殊視覚効果 | 伊藤高志 | |
助監督 | 米原秀範 | |
製作担当 | 大里俊博 | |
宣伝歌「逆噴射・家族借景」(キャニオン・レコード) | ひとし&カツヤ | |
宣伝美術 | 湯村輝彦 | |
効果 | 福島音響 | |
記録 | 吉田純子 | |
監督助手 | 北村義樹 | |
監督助手 | 高木淳彦 | |
監督助手 | 出射均 | |
撮影助手 | 笠松則通 | |
撮影助手 | 片岡幹貴 | |
撮影助手 | 石井勲 | |
第二撮影班 | 篠田昇 | |
第二撮影班 | 石井浩一 | |
移動効果 | 多正行(キーグリップ) | |
照明助手 | 中安和則 | |
照明助手 | 越前谷暢晃 | |
照明助手 | 川井実 | |
録音助手 | 八木橋万年 | |
録音助手 | 深田晃 | |
美術助手 | 及川一 | |
美術助手 | 石田登 | |
美術助手 | 西村裕之 | |
装飾 | 古谷良和 | |
操演 | リバティー・ハウス | |
操演 | 菅野幸光 | |
操演 | 小笠原亀 | |
特殊造形美術 | 林田裕至 | |
編集助手 | 鈴木歓 | |
編集助手 | 小笠原義太郎 | |
メイク | 小沼みどり | |
スチール | 本田昌三 | |
擬斗 | 西本良治郎 | |
スタント | ジャパンアクションクラブ | |
衣裳 | 京都衣裳 | |
方言指導 | 桂玲子 | |
宣伝プロデュース | 浜田萬織 | |
製作進行 | 石谷太郎 | |
製作進行 | 太田裕輝 | |
デスク | 山川とも子 | |
デスク | 山田佐由美 | |
スタッフ関連事項 | 東映化学 | |
スタッフ関連事項 | 美建興業株式会社 | |
スタッフ関連事項 | 三和映材社 | |
スタッフ関連事項 | オノ・ライト研究所 | |
スタッフ関連事項 | 長瀬産業 | |
スタッフ関連事項 | 朝日航洋 | |
キャスト | 小林勝国 | 小林克也 |
小林冴子 | 倍賞美津子 | |
小林正樹 | 有薗芳記(第三エロチカ) | |
小林エリカ | 工藤夕貴 | |
小林寿国 | 植木等 | |
出演者 | 岸野一彦 | |
出演者 | 小海とよ子 | |
出演者 | 緒方明 | |
出演者 | 林崎巌 | |
出演者 | 郷守信廣 | |
出演者 | 井上欣則 | |
出演者 | 髙橋佑奈 | |
出演者 | 井手国弘 | |
出演者 | アレックス・アブラモフ |