遥かなり母の國
その他題名(遥かなり母の国/遥かなり母の國/遙かなり母の國)
製作会社 | 大映(京都) | ||
---|---|---|---|
製作年月日 | 1950 | 形状 | 35mm |
配給 | 配給:大映 | ||
ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | 白黒 |
サウンド | トーキー(エリア2本) | ||
フィート長 | 8827.08 | 時間(分) | 98 |
役割 | 名前 | |
---|---|---|
監督 | 監督 | 伊藤大輔 |
スタッフ | 製作主任 | 黒田豊 |
企画 | 奥田久司 | |
(サンデー毎日連載) | 川口松太郎 | |
脚本 | 依田義賢 | |
撮影 | 石本秀雄 | |
撮影助手 | 今井博 | |
照明 | 湯川太四郎 | |
照明助手 | 多田義孝 | |
美術 | 角井平吉 | |
美術助手 | 太田誠一 | |
装置 | 林米松 | |
装飾 | 中島小三郎 | |
背景 | 太田多三郎 | |
編集 | 宮田味津三 | |
音楽 | 伊福部昭 | |
録音 | 海原幸夫 | |
録音助手 | 長岡栄 | |
助監督 | 渡辺実 | |
スチル | 齋藤勘一 | |
美粧 | 野口年一 | |
結髪 | 石井ヱミ | |
衣装 | 吉実しま | |
擬音 | 淺井順次 | |
記録 | 木村恵美 | |
演技事務 | 久松健二 | |
進行 | 村上忠男 | |
按舞 | 飛鳥亮 | |
舞踏 | 東宝舞踏劇団(T.D.T) | |
舞踏 | 清水秀男 | |
製作国 | 日本 | |
キャスト | 速水ジョー | 早川雪洲 |
満紗子 | 山田五十鈴 | |
万里 | 京マチ子 | |
小原哲也 | 二本柳寛 | |
團亀吉 | 齋藤達雄 | |
松田老人 | 山本礼三郎 | |
杵屋和七 | 三島雅夫 | |
篠原傳 | 牧嗣人 | |
頭取彌吉 | 遠山満 | |
松旭齋トミー | 加東大介 | |
岡崎 | 上田寛 | |
木野 | 伊達三郎 | |
おきみ | 六篠奈美子 | |
篠原の乾児 | 羽白修 | |
篠原の乾児 | 郷田三郎 | |
團の乾児 | 堀北幸夫 | |
團の乾児 | 井上武夫 | |
船室給仕 | 旗考思 | |
小汀太夫 | 松岡信江 | |
小浜太夫 | 仲上小夜子 |