赤西蠣太
その他題名(赤西蛎太/Akanishi Kakita/赤西蠣太/Akanishi Kakita)
| 製作会社 | 片岡千惠藏プロダクション/片岡千恵蔵プロダクション | ||
|---|---|---|---|
| 製作年月日 | 1936 | 形状 | 35mm |
| 配給 | 配給:日活 | ||
| ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | 白黒 |
| サウンド | トーキー(デンシティ) | ||
| フィート長 | 6988.01 | 時間(分) | 78 |
| 役割 | 名前 | |
|---|---|---|
| 監督 | 監督 | 伊丹万作 |
| スタッフ | 企画 | マキノ正博 |
| 原作 | 志賀直哉 | |
| 脚色 | 伊丹万作 | |
| 撮影 | 漆山裕茂 | |
| 助撮影 | 今井博 | |
| 助撮影 | 大谷義一 | |
| 助撮影 | 川島良一 | |
| 照明 | 山田弘 | |
| 設計 | 清水香夫留 | |
| 装置 | 平松知恵吉 | |
| 装飾 | 新井九十九 | |
| 音楽 | 高橋半 | |
| 録音 | 塚越成治 | |
| 録音 | 池戸正亮 | |
| 録音 | 山内延夫 | |
| 助監督 | 佐伯清 | |
| 助監督 | 毛利正樹 | |
| 助監督 | 佐野稔 | |
| 衣装 | 瀧井卯一 | |
| 床山 | 中山源次郎 | |
| 美髪 | 中山イト | |
| 字幕 | 黒田豊 | |
| 製作国 | 日本 | |
| キャスト | 赤西蠣太・原田甲斐 | 片岡千恵蔵 |
| 伊達兵部 | 瀬川路三郎 | |
| 鱶平 | 林誠之助 | |
| 浅利貝之丞 | 阪東国太郎 | |
| 可児才蔵 | 矢野武男 | |
| 興津鯛之進 | 赤沢力 | |
| 亀千代君 | 柳恵美子 | |
| 青鮫鱒次郎 | 原健作 | |
| 妾お磯 | 比良多恵子 | |
| 侍女若芽 | 香住佐代子 | |
| 老女沖の石 | 滝沢静子 | |
| 多古七兵衛 | 渥美秀一郎 | |
| 多良肝助 | 杉野寿一 | |
| 鞍馬平馬 | 市川友三郎 | |
| 木須長兵衛 | 富士咲美 | |
| 鰭崎半平 | 市川吉之介 | |
| 海老名勘十 | 月田三郎 | |
| 若侍 | 瀬戸一司 | |
| 若侍 | 川端繁 | |
| 菅野小助 | 芝田新 | |
| 伊達安芸 | 葛木香一 | |
| 柴田外記 | 鳥居正 | |
| 政岡 | 梅村容子 | |
| 小波 | 毛利峯子 | |
| 角又鱈之進 | 志村喬 | |
| 門番 | 川崎猛夫 | |
| 入船屋鯖右衛門 | 関操 | |
| 奥方 | 東栄子 | |
| 松山鉄之助 | 杉山昌三九 | |
| 按摩安甲 | 上山草人 |
