花のれん
その他題名(花のれん)
製作会社 | 宝塚映画 | ||
---|---|---|---|
製作年月日 | 1959 | 形状 | 35mm |
配給 | 配給:東宝 | ||
ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | 白黒 |
サウンド | トーキー(エリア1本) | ||
フィート長 | 11612.04 | 時間(分) | 129 |
役割 | 名前 | |
---|---|---|
監督 | 監督 | 豊田四郎 |
スタッフ | 脚本 | 八住利雄 |
製作国 | 日本 | |
製作 | 滝村和男 | |
製作 | 杉原貞雄 | |
製作助手 | 金原文雄 | |
製作担当者 | 沖原俊哉 | |
原作 | 山崎豊子(中央公論社版) | |
撮影 | 安本淳 | |
照明 | 下村一夫 | |
美術 | 伊藤憙朔 | |
編集 | 岩下廣一 | |
音楽 | 芥川也寸志 | |
邦楽 | 望月太明藏 | |
録音 | 鴛海晄次 | |
方言指導 | 吉川佳代子 | |
衣裳考証 | 上野芳生 | |
助監督 | 竹前重吉 | |
現像 | 東洋現像所 | |
キャスト | 出演者 | 海老江寛 |
出演者 | 芦乃家雁玉 | |
お政 | 万代峯子 | |
おしの | 環三千世 | |
出演者 | 酒井光子(松竹新喜劇) | |
出演者 | 汐風享子 | |
安来節お種 | 飯田蝶子 | |
出演者 | 若宮忠三郎 | |
出演者 | 長谷川みのる | |
出演者 | 平原小夜美 | |
巳之助 | 頭師孝雄 | |
河島久雄 | 石浜朗 | |
出演者 | 守住清 | |
出演者 | 梅香ふみ子 | |
出演者 | 丸橋清美 | |
出演者 | 楠義孝 | |
伊藤友衛 | 佐分利信 | |
ガマ口 | アチャコ(松竹) | |
出演者 | 小園千春 | |
出演者 | 桂美保 | |
出演者 | 曽我廼家 明蝶(松竹新喜劇) | |
出演者 | 林喜久子 | |
出演者 | 香月京子 | |
出演者 | 澁谷天外(松竹新喜劇) | |
出演者 | 津川アケミ | |
河島吉三郎 | 森繁久彌 | |
出演者 | 西川ヒノデ | |
出演者 | 立原博 | |
出演者 | 曽我廼家 五郎八(松竹新喜劇) | |
下足番権やん | 田村楽太 | |
織京の主人 | 山茶花究 | |
出演者 | 内田朝雄 | |
出演者 | 旭堂南陵 | |
お梅 | 乙羽信子 | |
出演者 | 芝田總二 | |
石川きん | 浪花千栄子 | |
出演者 | 佐々十郎 | |
河島多加 | 淡島千景 | |
出演者 | 福山博壽 | |
出演者 | 梶川武利 | |
京子 | 司葉子 |