東京五人男
その他題名(東京五人男)
製作会社 | 東宝 | ||
---|---|---|---|
製作年月日 | 1945 | 形状 | 35mm |
配給 | 配給:一般公開 | ||
ジェネレーション | 上映用ポジ | カラーの種類 | 白黒 |
サウンド | トーキー(エリア1本) | ||
フィート長 | 7565.04 | 時間(分) | 84 |
役割 | 名前 | |
---|---|---|
監督 | 監督 | 齋藤寅次郎 |
スタッフ | 製作 | 本木莊二郎 |
製作主任 | 藤原杉雄 | |
脚本 | 山下與志一 | |
撮影 | 友成達雄 | |
照明 | 田畑正一 | |
美術 | 北辰雄 | |
編集 | 後藤敏男 | |
音楽 | 鈴木靜一 | |
演奏 | 東宝映画管絃樂團 | |
調音 | 樋口智久 | |
録音 | 高畠武康 | |
特殊技術 | 圓谷英一 | |
現像 | 西川悦二 | |
製作国 | 日本 | |
キャスト | 古川六郎 | 古川緑波 |
横山辰五郎 | 横山エンタツ(吉本) | |
藤木阿茶吉 | 花菱アチヤコ(吉本) | |
石田松男 | 石田一松(吉本) | |
北村權太 | 柳家權太郎 | |
強欲な百姓 | 高瀬實乘 | |
軍需工場の社長 | 鳥羽陽之助 | |
酒場の主人辨造 | 永井柳筰 | |
善良な百姓 | 高堂國典 | |
古川の息子一郎 | 小高つとむ | |
配給所の所長 | 石田守英(ロッパ一座) | |
國民學校の先生 | 大庭六郎(ロッパ一座) | |
初江 | 飯田ふさ江 | |
藤木の女房 | 田中筆子 | |
横山の女房 | 戸田春子 | |
耳の遠い老婆 | 藤間房子 | |
配給所長の妻 | 森川君子(ロッパ一座) |