国立映画アーカイブ所蔵映画フィルム検索システム

つぐみ TUGUMI
その他題名(つぐみ TUGUMI)

フィルム詳細
製作会社FM東京/松竹富士株式会社/山田洋行ライトヴィジョン株式会社
製作年月日1990形状35mm
配給配給:松竹
ジェネレーション上映用ポジカラーの種類カラー
サウンドトーキー(エリア2本)
フィート長9509.05時間(分)106
スタッフ・キャスト
役割名前
監督監督市川準
スタッフ製作国日本
製作奥山和由
製作後藤亘
製作鍋島壽夫
原作(中央公論社刊)吉本ばなな
プロデューサー久保修
プロデューサー吉田多喜男
音楽板倉文
撮影川上皓市
照明磯崎英範
美術正田俊一郎
録音宮本久幸
助監督月野木隆
製作担当小宮慎司
脚本市川準
総合宣伝プロデューサー幸甫
編集荒川鎮雄
製作管理山崎義人
製作管理木村博人
アシスタントプロデューサー竹田茂
コスチュームコーディネーター下田眞知子
装飾小池直実
メイク田中まり子(UOVO)
記録川野恵美
スチール笹田和俊
演技事務北浜雅弘
製作主任石川達也
監督助手井上文雄
監督助手七字幸久
監督助手清水徳久
監督助手シーラ・ローエンバーグ
撮影助手石井浩一
撮影助手蔦井孝洋
撮影助手嶋田和宏
照明助手林和義
照明助手内原真也
照明助手松隅信一
照明助手中須岳士
照明助手花岡正光
照明助手金原秀朗
録音助手高橋勝美
録音助手田中靖志
録音助手柿沢潔
美術助手原田恭明
美術助手原田満生
装飾助手足立茂
装飾助手森本常雄
装飾助手浜田佳隆
衣裳担当杉村真里
助手二村美佐江
助手高橋栄香
メイク助手横瀬由美
特殊機材芳賀真人
特殊機材村石宗浩
技斗金田治
ドッグトレーナー宮忠臣
効果伊藤進一
リーレコ中村洋
ネガ編集永田秀夫
タイミング岩田卂夫
車輌担当若林清
車輌担当貝塚照男
車輌担当吉川完二
車輌担当山口博
車輌担当割田耕三
製作助手黛威久
製作助手小川勝広
製作デスク片岡公生
宣伝プロデューサー岩倉達
宣伝プロデューサー春藤忠温
スタッフ関連事項東京現像所
スタッフ関連事項株式会社ナック
スタッフ関連事項石谷ライティングサービス
スタッフ関連事項日本照明
スタッフ関連事項マエダオート
スタッフ関連事項にっかつスタジオセンター
スタッフ関連事項東洋音響カモメ
スタッフ関連事項報映産業
スタッフ関連事項日映美術
スタッフ関連事項市川事務所
スタッフ関連事項ローカスト
スタッフ関連事項高津映画装飾
協力松崎町役場
協力松崎町観光協会
協力国民宿舎伊豆まつざき荘
協力伊豆の長八美術館
協力梶寅旅館
スタッフ関連事項高速船こばるとあろー号
協力宝ヶ島マリン株式会社
協力東海自動車株式会社
協力西伊豆病院
協力福本工務店
協力明治学院大学
協力拓殖大学
協力高円寺四丁目カフェ
協力プランタン銀座
協力関東労災病院
協力檜不動産
協力プランテーション真芸屋
協力ペリ商事株式会社
協力株式会社アプソン
協力EASTBOY
協力PAZZO
協力JEAN NASSAUS
協力VAN
協力MACPHEE
協力ballsey
協力BryanCurtis
協力VIVAYOU
協力Vert Dense
協力三幸衣料株式会社
協力西川産業
協力日本芸能美術株式会社
協力OGK
音楽プロデューサー小針俊郎
音楽プロデューサー佐々木麻美子
作詞・作曲 挿入歌「キリンのワルツ」つかもとひろあき
編曲 挿入歌「キリンのワルツ」板倉文
唄 挿入歌「キリンのワルツ」牧瀬里穂
作詞 主題歌「おかしな午後」小川美潮
作曲・編曲 主題歌「おかしな午後」板倉文
唄 主題歌「おかしな午後」小川美潮
オリジナルサウンドトラックアルバム「つぐみ」EPIC SONY RECORDS
キャスト出演者野々村仁
出演者宰務陽子
出演者池田直斗
出演者牧内裕美
出演者原田幸一
出演者板谷奈緒美
出演者松枝良明
出演者辻本良紀
出演者木下絵里
出演者三宅ひとみ
出演者福永麻子
出演者若林まどか
出演者高橋節子
出演者財津和夫
出演者西山友紀子
出演者鈴木愛子
出演者斎藤雅晴
出演者あがた森魚
出演者下條正巳
出演者吹越満
出演者砂川真吾
出演者高橋政典
出演者牧瀬里穂
出演者中嶋朋子
出演者西伊豆松崎町の人々
出演者石田典明
出演者真田広之
出演者白島靖代
出演者安田伸
出演者渡辺美佐子
出演者土屋昇
出演者関トミエ
出演者淀川明日香
出演者飛高政幸
出演者高橋源一郎
出演者霜山勝弘
出演者歌澤寅右衛門
出演者なんきん
出演者水野栄治
出演者榎本夕希
出演者松枝多佳子